ATOM(COSMOS)の買い方と年利20%のステーキングのやり方
- 2022.06.04
- 仮想通貨

・ATOM(COSMOS, コスモス)の購入方法
・ATOMをステーキングして年利20%で増やす方法
Not Your Keys, Not Your Coins (鍵を持たぬものコインを持たず)
暗号資産の長期投資家は、ステーキング・レンディングを利用することで長期的な利益を狙いながら日々利息を得ることができます。しかし、FTXの顧客資産流用と破綻、Binanceによる日本ユーザ登録停止等、中央集権型取引所(CEX)でステーキングを行うことは、金庫の鍵を取引所に預けるようなもので、資産を失うリスクがあります。
資産は自ら管理するという原則に基づき、この記事では秘密鍵を自分で所有して、ハードウェアウォレットでATOM(アトム)を保管、分散型金融(Defi)で取引・ステーキングする方法を紹介します。
ATOM(COSMOS, コスモス)とは?
COSMOSは、ブロックチェーン技術をベースにしたプラットフォームで、異なるブロックチェーン間での相互運用性を実現することを目的としています。COSMOSでは、Tendermintと呼ばれる技術を採用しており、Proof of Stake(PoS)アルゴリズムを使用しています。
COSMOSは、分散型アプリケーション(dApps)やブロックチェーンベースのサービスを開発することができます。COSMOS上で開発されたdAppsは、ATOMと呼ばれるトークンで取引が行われます。ATOMは、COSMOSネットワーク上での取引や機能の実行に使用されます。
COSMOSは、異なるブロックチェーン間での相互運用性を実現するために、Cosmos Hubと呼ばれる中央のハブを設けています。Cosmos HubにはATOMトークンが用いられ、各ブロックチェーンとの相互運用が可能になっています。COSMOSは、分散型取引所やステーブルコイン、デジタルアイデンティティなどの分野での活用が期待されています。
ATOM(COSMOS, コスモス)の買い方
GMOコインからLedgerにATOMを送金
ATOM(アトム)はGMOコインで購入できますが、GMOコイン上でステーキングはできません。そのため、購入したATOMをハードウェアウォレットのLedgerに送金します。
LedgerとはフランスのLedger社によって製造されているハードウェアウォレットです。ハードウェアウォレットはオフラインで管理されるため、ハッキング被害を受けるリスクを大幅に低減することができます。また、Ledger Liveという専用のソフトウェアを使用することで、仮想通貨を簡単に送金・交換できます。
GMOコインを利用する理由は仮想通貨の送金手数料が0円だからです。送金の手順は下記の記事にまとめてあります。
ステーキングとは?
ステーキングとは仮想通貨をブロックチェーンのネットワークに一定期間預け入れることで報酬を受け取る仕組みです。レンディングとは仮想通貨を貸し出す代わりに賃借料を受け取る仕組みです。
両方ともに定期預金のように仮想通貨を一定期間預けることで利息を受け取ることができるサービスです。
ステーキングとレンディングのメリット
保有しているだけで利息が得られる
仮想通貨をステーキングすれば、放置しているだけで報酬を受取ることができます。そのため、仮想通貨を長期保有したい方、値動きを毎日確認する時間のない方はぜひ利用するべき仕組みです。
銀行預金より高利回り
年利10%以上のステーキング報酬を提供する仮想通貨が多く、受け取った利息がさらに利息を生む複利効果もあるため、保有している仮想通貨が雪だるま式に増えていきます。
ステーキングとレンディングのデメリット
利息以上に価格が下落するリスクがある
仮想通貨の値動きはドルや円といった法定通貨や株と比べて大きいため、ステーキング報酬よりも価格下落が大きくなってしまうリスクがあります。そのため、ステーキングの利息自体を目的にするのではなく、長期保有でキャピタルゲインを狙いつつインカムゲインを得るという位置づけの方がよいでしょう。
解除すると受け取り済の報酬を失う
一定期間、仮想通貨を拘束する代わりに報酬を受取るという仕組みのため、所定のステーキング期間中に解除すると、今まで受け取った報酬を失ってしまいます。余剰資金で購入した仮想通貨でステーキングを行うようにしましょう。
売却に時間がかかる
ステーキングを解除しても、仮想通貨が返還されるまでに数日を要します。そのため、ステーキング中の仮想通貨が暴落した場合、すぐに売却して損失を限定することができません。価値が短期間に失われにくい時価総額の大きい仮想通貨でステーキングを行いましょう。
LedgerでATOM(COSMOS, コスモス)をステーキングする方法
ATOM(アトム)のステーキングはLedger Liveで行います。Ledger LiveはLedger社が提供している仮想通貨の保管や取引を行うためのソフトウェアです。Ledger社が販売するハードウェアウォレットと組み合わせて使用することがで、安全に仮想通貨の保管や取引を行うことができます。
以下の手順でLedger LiveでATOM(アトム)をステーキングできます。
Ledger Live
Cosmosアカウントページの報酬を獲得するボタンをクリック
表示されている情報の内容を確認したら、「続行」をクリックして資産をデリゲートする。
デリゲートするATOMの数量を入力する。数量を多くするほど、獲得できる報酬も多くなります。
「続行」をクリックすることで、デリゲートが完了します。
-
前の記事
MATIC(Polygon)の買い方と年利6%のステーキングのやり方 2022.06.04
-
次の記事
【アルミニウムに投資】高配当株リオ・ティント(RIO)を分析 2022.06.05