STEPNで稼いだGSTを換金して預けるだけで年利10%稼ぐ方法
- 2022.04.22
- 仮想通貨

・STEPNのGSTをステーブルコインのUSDCに換金する方法
・USDCをバイナンスに送金・預金するだけで年利10%稼ぐ方法
・USDCを日本円に換金して初期投資を回収する方法
2018年から仮想通貨の積立投資を始め、現在1,000万円以上を運用している山師と申します。
2022年3月に最初のSTEPNスニーカーを購入し、現在3足体制で毎日楽しく歩いています。
STEPNで稼いだGSTを換金して早く原資回収したい…
この記事では、このような考えをお持ちの方向けにGSTを日本円に換金する方法とステーブルコインに換金して年利10%の利息を得る方法を紹介します。私のおすすめは後者で現在実践中の方法は以下になります。
1. バイナンスにUSDCを送金
2. 年利10%の利息を受け取れるTier1の金額まではBUSDで保有
3. それ以上はUSDTを年利10%の利息を受け取れるTier1の金額まで保有
4. それ以上はBUSDかUSDCで保有
以下の記事でこの方法をオススメする理由と手順を説明します。
GSTをUSDCに換金する手順
GSTをUSDCへ換金するには、まずGSTをSpendingからWalletに移します。STEPNアプリ右上をタップすると表示されるSpending下部のTRANSFERを押すと以下の画面が表示されます。

AssetはGSTを選び、換金したい分のGSTを入力し、CONFIRM TRANSFERをタップすればWalletにGSTが移動します。ソラナネットワークの混雑の程度によっては時間がかかる場合があります。
WalletにGSTが届いたら、下の画像のようにGSTからUSDCへの交換を選んで、交換したい分のGSTを入力し、TRADEを押せばUSDCへの換金は完了です。

STEPNからUSDCを出金する手順
次にSTEPN(ステップン)からUSDCを出金する方法を説明します 。 USDCは直接日本の仮想通貨取引所に送金できないため、一旦世界最大の仮想通貨取引所であるBinanceに送金します。ここからXRP等の国内取引所で取扱のある仮想通貨に交換して送金して日本円に換金することもできますし、これから紹介する方法で年利10%で運用することもできます。
Binanceとは1日の取引高が3兆円を超える世界最大の暗号通貨取引所です。取扱通貨が多く、取引手数料が安いことが特徴でどの通貨でも一律0.1%の手数料です。
こちらのリンクからBinanceのアカウントを作成すると、取引手数料が永久に10%割引となります。STEPNからの出金額は数十万~数百万円になりますので、日本の取引所に送れる通貨に交換する際、下記の高利回り通貨に交換する際に無視できない取引手数料がかかります。手数料を抑えたい方はご活用ください。
USDCを出金するためには、ウォレットのUSDCを選択し、TransferのTo Externalを選択します。ここのTo Addressに出金先のBinanceのUSDCアドレスをペーストします。

ペーストするBinanceのUSDCアドレスは以下のように取得します。Binanceのホーム画面からウォレットの現物をクリックします。次にUSDCの入金を選択します。ネットワークはSOLを選ぶと出金先のアドレスが表示されます。このアドレスをSTEPNにペーストし、出金額を入力、CONFIRMを押してしばらく待てばBinanceにUSDCが送金されます。
出金したUSDCを年利10%で増やす方法
BUSDのステーキング・セービング(年利13%)
送金したUSDCをBUSDというステーブルコインに交換して、Defiステーキングに預ければ年利13%、セービングに預ければ年利10%で毎日利息を得ることができます。
ステーキング ・セービングの手順は下記の記事と動画をご覧ください。
USDTのセービング(年利10%)
送金したUSDCをUSDTというステーブルコインに交換して、セービングに預ければ年利10%分の利息を受け取ることができます。セービングの手順は下記の記事をご覧ください。
ETHのステーキング(年利10%)
送金したUSDCをイーサリアムに交換して、Defiステーキングに預ければ年利10%、ETH2.0ステーキングに参加すれば 年利最大5.2%で毎日利息を得ることができます。手順は下記の記事と動画をご覧ください。
BTCのステーキング(年利8%)
送金したUSDCをビットコインに交換して、Defiステーキングに預ければ年利8%、セービングに預ければ 年利最大5%で毎日利息を得ることができます。手順はこちらの記事をご覧ください。
出金したUSDCを日本円に換金する方法
-
前の記事
BUSDのUSDTとの違い・メリットと年利10%でステーキングする方法 2022.04.08
-
次の記事
仮想通貨のステーキング・レンディング利回りランキング・利率一覧 2022.05.17