Azure

Azure Data Fundamentals過去問を解いて作った勉強法【DP900】

  • 2024.07.28

この記事では、Azure Data Fundamentals(DP900)を受験し、合格した際の勉強方法を紹介します。 DP900の難易度 合格までに要する時間は毎日1時間試験対策して、1か月は必要だと思います。私の場合は一度不合格になったりしたため、3か月程度要しました。 混同しやすいAzure用語Azureには非常に多くのサービスが存在し、それぞれが異なる機能を提供しますが、名前が似通っていま […]

Azure Storageの種類(Blob, File)を比較

  • 2024.07.01

Azure Storageで利用可能なストレージタイプは、BLOB、ファイル、テーブルです。これらのサービスには、保存コストのほか、読み取り・書き込みのリクエスト数と容量に対しても費用がかかります。コピーされたデータは少なくとも3つのコピーが自動的に保持されます。データ操作は、GUIで操作できるAzure Storage ExplorerやCUIで操作できるAzCopyを利用できます。 Azure […]

AzureのSaaS, PaaS, IaaSサービス一覧

  • 2024.06.30

クラウド サービスの種類 Microsoft ユーザ IaaS 物理的なインフラ(仮想マシン等)を提供 OSやアプリを管理 PaaS アプリを動かすプラットフォーム一式を提供 アカウントと ID を担当し、完全なOS制御不可 Saas アプリ環境の全てを管理 アプリに接続して使用 IaaS (Infrastructure as a Service) Azure Storageサービスについては下記 […]

Azure Fundamentals過去問を解いて作った勉強法【AZ-900】

  • 2024.05.26

この記事では、勤務先でAzure Fundamentals(AZ900)を受験することになり、一度の不合格を経て合格した際の勉強方法を紹介します。 AZ900の難易度 Azure FundamentalsはAzureを使い始める・使い始めた方が最初に受ける試験になると思いますが、下記の理由から簡単に合格できる試験ではありません。合格までに要する時間は毎日1時間試験対策して、1か月は必要だと思います […]

Bitnami